黒川研究室の研究紹介・新しいエネルギーネットワークの研究
新しいエネルギーネットワークの研究
高機能・高能率ネットワーク概念の考察要件
水平・垂直分業想定の場合に生ずる技術分野
- 新しいトータルシステム概念開発
- 発電と需要のリアルタイム市場決済
- 位相制御、多重周波数、パケット(TSS)
伝送路の制御性を高める必要性
- 競争・協調のための伝送路の分割制御性
- 送電部門の効率的運用
- 送電部門における競争システムの実現(電力託送)
- 送電部門の競争性の確保
伝送路の設備投資の抑制・設備利用率の向上
- 広域運用のための安定度改善・短絡容量抑制
- 安定度問題による送電容量限界の解消
技術分野・課題
高機能ネットワーク概念の開拓
- 新型電力制御デバイスの可能性
- 蓄電デバイスの可能性(分散型蓄電池、SMES)
- グローバルネットワーク概念
- 地域ネットワーク概念
- 情報理論のアナロジー
- トータルエネルギーシステム評価(GATES,MARKALなど)
- 大規模ダイナミックシステム計算コード
新型電力制御デバイス
- 回路技術、パワーエレクトロニクス、パワーコンディショナ
- 直流送電変換器、調相機、移相機、連系器、FACTS
- 高電圧化、大電流化、低損失化、
- ハード・エレクトロニクス・デバイス(SiC、ダイアモンド)
- 高電圧バルブ技術・高電圧計測技術
- 制御技術
- 情報化技術
分散電源との協調・導入
- 分散電源の普及像、太陽光発電の面展開
- 系統構成・運用・制御/自立分散システム
- 分散型蓄電システム(新型電池、SMES)
- 自然エネルギー利用システム、バイオエネルギーデバイス
- 分散電源普及後の広域系統シミュレーション
幅広い知識の結集
- 上記の研究を実施するには、以下のような幅広い専門分野の知識を結集していく必要がある。
システム理論/電力系統工学/高電圧技術/電子回路技術/
デバイス・材料技術/制御工学/情報理論/エネルギー貯蔵技術/
超伝導技術/バイオエネルギー など
- 電力・エネルギー分野の研究開発は社会的なコンセンサス形成が重要
研究会/共同研究/ワークショップ/国際交流
黒川研究室の研究紹介
黒川研のスタートページへ
東京農工大学のホームページへ