|
|
|
PV AREA
|
太陽光発電コミュニティへの面展開
|
|
トータルシステム概念
|
|
|
トータルシステム概念 |
|
|
ACモジュール |
|
|
パワーコンディショナによる制御 |
|
|
ネットワークシミュレータ |
|
|
最大電力点追尾制御方式の開発 |
|
|
単独運転防止方式の開発 |
|
|
|
|
多傾斜角・曲面アレイの入射エネルギー |
|
|
設計パラメータの定義 |
|
|
設計パラメータ詳細化の検討 |
|
|
他傾斜角・方位への換算法 |
|
|
複数面アレイへの換算法 |
|
|
簡易計測法 |
|
|
新型日射センサの開発 |
|
|
アメダス・METPVの利用 |
|
|
|
|
太陽光発電特性の地域性の評価 |
|
|
フィールドテスト(産業用&住宅用FT) |
|
|
ハウスモニター |
|
|
REPP&REPW |
|
|
|
|
太陽光発電特性の評価システムの構築及び普及 |
|
|
システム設計統合ソフトウェア |
|
|
魚眼レンズを用いた日陰予測システム |
|
|
複数面モジュールのIVカーブ推定システム |
|
|
|
太陽光発電の大規模面展開の技術課題
|
|
大型システムの立地可能地点調査 |
|
|
リモセン・雲画像の利用 |
|
|
日射量予測 |
|
|
資源量評価 |
|
|
|
|
トータルシステム概念設計及びシステム分析 |
|
|
砂漠緑化などのアプリケーション |
|
|
砂漠エネルギー供給PVシステム(モンゴル) |
|
|
蓄電機能の扱い |
|
|
独立型システムの設計概念 |
|
|
現地生産・施工方式 |
|
|
蓄電機能の扱い |
|
|
PV導入によるCO2抑制効果 |
|
|
地球規模のエネルギ技術の代替関係評価 |
|
|
外部コスト/LCA |
|
|
|
|
大型システムの構築法 |
|
|
最適ユニットサイズ(アレイ・インバータ) |
|
|
新型アレイ技術(高効率太陽電池・追尾・集光) |
|
|
蓄電機能プラントの廃棄・リサイクル |
|
|
リサイクル対応モジュール |
|
|
|
|
長期的シーズ
|
|
|
長距離エネルギー輸送技術(南北連系/東西連系、直流送電、超伝導、高温超伝導、FACTS、化学エネルギー輸送、グローバルネットワーク) |
|
|
光電変換/貯蔵複合機能など新デバイス(化学変換プロセス、バイオエネルギーデバイス) |
|
|
|
|
システム分析
|
|
|
地球規模のエネルギー技術の代替関係評価 |
|
|
外部コスト/LCA |
|
|
エネルギーシステムの分析(GOAL) |
|
|
|
|
|
|
|
|
ENERGY NETWORK AREA
|
高機能・高能率ネットワーク概念の考察要件
|
|
水平・垂直分業想定の場合に生ずる技術分野 |
|
|
新しいトータルシステム概念開発 |
|
|
発電と需要のリアルタイム市場決済 |
|
|
位相制御、多重周波数、パケット(TSS) |
|
|
|
|
水平・垂直分業想定の場合に生ずる技術分野 |
|
|
競争・協調のための伝送路の分割制御性 |
|
|
送電部門の効率的運用 |
|
|
送電部門における競争システムの実現(電力託送) |
|
|
送電部門の競争性の確保 |
|
|
|
|
伝送路の設備投資の抑制・設備利用率の向上 |
|
|
広域運用のための安定度改善・短絡容量抑制 |
|
|
安定度問題による送電容量限界の解消 |
|
|
|
技術分野・課題
|
|
高機能ネットワーク概念の開拓 |
|
|
新型電力制御デバイスの可能性 |
|
|
蓄電デバイスの可能性(分散型蓄電池、SMES) |
|
|
グローバルネットワーク概念 |
|
|
地域ネットワーク概念 |
|
|
情報理論のアナロジー |
|
|
トータルエネルギーシステム評価(GATES,MARKALなど) |
|
|
大規模ダイナミックシステム計算コード |
|
|
|
|
新型電力制御デバイス |
|
|
回路技術、パワーエレクトロニクス、パワーコンディショナ |
|
|
直流送電変換器、調相機、移相機、連系器、FACTS |
|
|
高電圧化、大電流化、低損失化 |
|
|
ハード・エレクトロニクス・デバイス(SiC、ダイアモンド) |
|
|
高電圧バルブ技術・高電圧計測技術 |
|
|
制御技術 |
|
|
情報化技術 |
|
|
|
|
分散電源との協調・導入 |
|
|
分散電源の普及像、太陽光発電の面展開 |
|
|
系統構成・運用・制御/自立分散システム |
|
|
分散型蓄電システム(新型電池、SMES) |
|
|
自然エネルギー利用システム、バイオエネルギーデバイス |
|
|
分散電源普及後の広域系統シミュレーション |
|
|
|
幅広い知識の結集
|
|
|
上記の研究を実施するには、以下のような幅広い専門分野の知識を結集していく必要がある。 |
|
|
システム理論/電力系統工学/高電圧技術/電子回路技術/ |
|
|
デバイス・材料技術/制御工学/情報理論/ |
|
|
エネルギー貯蔵技術/超伝導技術/バイオエネルギーなど |
|