黒川教授執筆文献データベース
論文・分担執筆著書・論説・解説など文献のリスト(1999年)
<ORIGINAL PAPER>

(1) 鰻田,津田,村田,作田,黒川:PVモジュールリサイクルにおけるo-ジクロルベンゼン法の検討,平成11年電気学会全国大会,山口大学,1999.3.

(2) 片岡,黒川,村田:アジア地域の最適化モデルを用いた環境評価,H11電気学会電力・エネルギー部門大会,福岡工業大学,1999.8.3-5.

(3) 黒川:太陽光発電の課題と将来展望,H11太陽エネルギー学会等研究発表会,同志社大学,1999.11.25-26.

(4) 登守,大谷,作田,黒川:写真測量による太陽光発電システムの日照障害特性の推定,H11太陽エネルギー学会等研究発表会,No.27, 同志社大学,1999.11.25-26.

(5) 鰻田,土井,津田,村田,作田,黒川:加熱溶媒法によるPVモジュールリサイクル,H11太陽エネルギー学会等研究発表会,No.43, 同志社大学,1999.11.25-26.

(6) 中村,杉浦,山田,作田,黒川:多姿勢設置された太陽電池モジュールの発電特性評価,H11太陽エネルギー学会等研究発表会,No.17, 同志社大学,1999.11.25-26.

(7) 松川,塩谷,山田,杉浦,黒川:建築設計のための太陽電池アレイシミュレーション手法に関する検討,H11太陽エネルギー学会等研究発表会,No.16, 同志社大学,1999.11.25-26.

(8) 加藤,大谷,作田,杉浦,黒川:住宅用太陽光発電システムの全国同時多点計測による日射面特性解析(1),H11太陽エネルギー学会等研究発表会,No.20, 同志社大学,1999.11.25-26.

(9) 川口,黒川,野崎:電気二重層コンデンサを併用した独立型太陽光発電システム,H11太陽エネルギー学会等研究発表会,No.127, 同志社大学,1999.11.25-26.


<conference PROCEEDINGS>

(1) K. Kurokawa, D. Uchida, K. Otani, T. Sugiura: Realistic PV performance values obtained by a number of grid-connected systems in Japan, North Sun '99, Edmonton, 1999.8.11-14.

(2) K. Kurokawa: PV systems in urban environment, PVSEC-11, Sapporo, Sept. 20-24, 1999.

(3) 557H. Unozawa, K. Otani, K. Kurokawa: A simplified estimating method for in-plane irradiation using minute horizontal irradiation, PVSEC-11, Sapporo, Sept. 20-24, 1999.

(4) H. Taniguchi, K. otani, K. Kurokawa: Hourly forecast of global irradiation using GMS staellite images, PVSEC-11, Sapporo, Sept. 20-24, 1999.

(5) D. Uchida, K. otani, K. Kurokawa: Evaluation of effective shading factor by fitting a clear-day pattern obtained from hourly maximum irradiance data, PVSEC-11, Sapporo, Sept. 20-24, 1999.

(6) 560 M. Kusakawa, H. Nagayoshi, K. kamisako K. Kurokawa: Further improvement of a transformerless, voltage-boosting inverter for AC modules, PVSEC-11, Sapporo, Sept. 20-24, 1999.

(7) K. Otani, K. Sakuta, J. Minowa, K. Kurokawa: Enhancement of minimum power in distributed PV systems, PVSEC-11, Sapporo, Sept. 20-24, 1999.

(8) H. Nagayoshi, K. Kurokawa, T. Ohashi, H. Nishida, T. Deguchi: Peak-power reduction with 100kW PV and battery hybrid system at Shonan Institute of Technology, PVSEC-11, Sapporo, Sept. 20-24, 1999.

(9) T. Yamada, H. Nakamura, T. Sugiura, K. Sakuta, K. Kurokawa: Reflection loss analysis by optical modeling of PV module, PVSEC-11, Sapporo, Sept. 20-24, 1999

(10) H. Nakamura, T. Yamada, T. Sugiura, K. Sakuta, K. Kurokawa: Data analysis on solar irradiance and performance characteristics of solar modules with a test facility of various tilt angles and directions, PVSEC-11, Sapporo, Sept. 20-24, 1999.

(11) 565 T. Ohba, K. Shimabukuro, K. Kurokawa, S. Wakamatsu, M. Takehara: New stage of building-integrated photovoltaic systems, PVSEC-11, Sapporo, Sept. 20-24, 1999.

(12) 566 T. Doi, I. Tsuda, H. Unagida, A. Murata, K. Sakuta, K. Kurokawa: Experimental study on PV module recycling with organic solvent method, PVSEC-11, Sapporo, Sept. 20-24, 1999.

(13) Y. Nozaki, K. Akiyama, H. Kawaguchi, K. Kurokawa: A new control method in EDLC-batteries hybrid stand-alone photovoltaic power system, IEEE/APEC 2000.


<review>

(1) K. Yoshioka, S. Goma, k. Kurokawa, T. Saitoh: Improved design of a three-dimensional, static concentrator lens using meteorological data, Progress in Photovoltaics Research and Applications, Vol.7, No.1, pp61-69 (1999).


<et al>

(1) 黒川:太陽エネルギー,日本学術会議主催,第48回理論応用力学講演会,パネルディスカッション「再生可能エネルギー」,99.1.25.

(2) 黒川:太陽光発電システム技術の現状と将来,1999年春季応用物理学会関係連合講演会,シンポジウム「環境・エネルギーの世紀を開く太陽光発電」東京理科大学,1999.3.28-31.

(3) 黒川:太陽電池システムエネルギー有効利用技術に関する研究,平成10年度共同研究成果報告書,NTT,1999.3.

(4) 黒川:太陽光発電地域特性に関する基礎的問題の解明,第36回太陽エネルギー推進委員会・第11回太陽光発電連絡会,虎ノ門パストラル,1999.4.20-23.

(5) 黒川:太陽光発電システム,早稲田大学理工学研究科「先端電力光学」,1999.5.21 & 5.28.

(6) K. Kurokawa, et al: A preliminary analysis of the very large scale photovoltaic power generating (VLS-PV) systems, Report IEA-PVPS TVI-5 1999:1, IEA PVPS Task VI/Subtask 50, May 1999.

(7) 黒川:太陽からの贈り物,NHK太陽光発電フォーラム−21世紀の新エネルギーを考える−,基調講演,NHK千代田放送会館,1999.5.11.

(8) 太陽光発電フォーラム,BSフォーラム,NHK BS1, 1999.5.29.

(9) 黒川:太陽光発電システムの開発動向,11回太陽光発電システムシンポジウム,1999.6.9-11.

(10) 黒川:太陽の贈り物,再生可能エネルギー推進市民フォーラム西日本,設立記念シンポジウム,天神アクロス福岡,1999.6.19.

(11) 黒川:地球の環境維持と地域活動─エネルギーのケース,多摩ルネッサンス・ニューズレター,No.13,1999.2.

(12) 黒川:太陽光発電の未来と課題,自然エネルギー推進議員勉強会,参議院議員会館,1999.7.15

(13) 黒川:無尽蔵でクリーンなエネルギーを,住宅産業新聞,1999.2.21.

(14) K. Kurokawa: Seminar on "Solar-Roof technologies", KIER, Taejon, July 26, 1999.

(15) K. Kurokawa: Seminar on "Status of PV and VLS-PV, Seoul, July 27, 1999.

(16) 韓国紙:韓国太陽光発電協会主催「韓国太陽光発電セミナ」(ゴビ砂漠の太陽光発電は,31年後に大きなエネルギー源となる。)ソウル,1999年7月27日。(報道)

(17) 黒川:東京農工大学における太陽光発電研究,H11第1回産学交流会,TAMA産業活性化協議会,1999.7.29.

(18) 黒川:砂漠は21世紀の人類を救うか?,オプトニューズ,光産業技術振興協会,No.5, 1999.9.

(19) 黒川:系統連系と個人住宅用システム,第26回応用物理学会スクール「太陽光発電技術と応用」,甲南大学,1999.9.3.

(20) 黒川:ACモジュールによる太陽光発電,TAMA活性化協議会,研究開発促進委員会,ホテルメッツ国分寺,1999.9.10.

(21) 黒川:太陽光発電の課題と将来展望,電気評論,pp.48-52, 1999.9.

(22) 黒川:IEA第3回太陽光発電エグゼクティブ会議,国際会議速報,光産業振興協会,1999.10.


黒川教授執筆文献データベースTOPへ